hbanr000.gif

日本森田療法教室、愛 自然に流れる心

チック障害(慢性運動性チック障害、慢性音声性一過性チック障害、トゥレット障害チック)で悩まれているお母様、特に小児チック(子供のチック症状)について教室OBの方にお願いし、無記名で協力して頂きました。子供のチック症状、小児喘息、夜尿症など、子供の神経症の本格的解決!詳しくはHPをよくご覧の上ご相談ください。なお、個人の秘密厳守のため、お見せできない所はカットします。子供のチック(チック症候群)の克服例です。▼   

         syounitikku02.jpg 

▲チック、(子供のチック、子供の喘息、)夜尿症など、子供の神経症についての実体験から:5月11日(月):●司が、そろばんから帰ってから話をする時に何度も横目を向くようになり、またチックが始まったかと思うと気分がめいってきました。以前、こども心身診療所に通っていた時に先生に言えないことがあるとチックになるといわれました。●司とは良く話をしているのですが、はっきり何が原因かわかりません。●司のチックは気になりますが、これから●司の様子を見ていって、また何かあったら先生にご相談しようと思うと気持ちが落ち着きました。

5月20日(水)●司がチックになってから、気にならない日はありませんでした。昨夜の夜、今までの日記の返事を順番に読んでいったら、(   )という態度がお母さんに出てくれば不思議と子供さんの神経症も治ってしまいますと先生に書いて下さったところを読んで、本当にそうだなと思いました。(      )●司がもっと神経質になっては困るので、(     )と思いました。そして朝もしていましたが、見ても今迄みたいに気にならなくなりました。すると学校から帰ってから寝るまで一度もしなくなりました。先生がいわれる通り、(          )あまりにもすぐ治ったのでびっくりしました。

チック、チック症状、(子どものチック、子供のチック症候群)、小児喘息、夜尿も同じなのですが、お母さんが変わっていかれると、この通り必ず良くなっていきます。子供の不登校も同じで、お母さん、お父さんが変わり、子どもへの接し方が変わってきて不思議に子どものチックも改善します。↑(   )内は教室の手法、接し方のコツなどで受講生の方にお教えしています。


 syounioyakawareba02.jpg

▲最近、子どもが『僕も神経質な方やから、お母さんみたいな病気になるんかなぁ?』と言ったとき、ドキッ

としました。だからあまり聞かせたくないんです。そして母として『もしかして、この子も。。。。なるんじゃないか』と心配になった。

確かに両親が神経質な傾向がある場合、子供さんにも影響しますが、お母さん(お父さん)が変わってこられますと小児チック(子どもの神経症)は確実に良くなります。


チックの克服例:お母さんからのお礼のはがきより。

syounitikku2-02.jpg


小児のチック、夜尿、小児喘息▼

----- Original Message -----
From:
★★ ★さん。
To: 上砂
Sent: 2005年9月30日 23:15
Subject: 半年間あリがとうございました。

また何かこまった時は、先生の会員専用ホームページをよませて頂きます。

先生にお教えいただいた精神で子育てがんばります。

子供も小児チックが安定してきました。ほんとうに有難うございました。


子供のチック、頻尿▼

----- Original Message -----
From: ★本 ★ さん
To: 上砂
Sent: 2011年1月12日 22:16
Subject: 色々勉強になりました。

御無沙汰しております。先生にお世話になりそろそろ半年になります。

上の子も落ち着いて着ております。たまにいろんな事がでますが、何とか克服しております。

今度は、下の子が少し頻尿になりました。でもなんとなく何故なったか、わかるようになりました。

今までどうしたらいいのかわからず、おろおろしていましたが、どんと構え、解決していく方法を

なんとか見つける事ができるようになりました。


不登校もお母さんが変わっていかれ良くなりました。佐賀県から。

saga02.jpgnenga1.jpg


不安障害(パニック障害)の方の子供のころの小児チックについては

https://moritaryouhou.com/free3-3.htm

をクリック。↑最後から上に2つ目の名古屋の方の資料→ 一時期、※小児チッ
> ク(目をギュっとつむる)もありました
強迫観念みたいなのもあり。。。以下略。。にもあるように神経症を起こしやすい性格からきています。チックは大人になってからも不安障害(パニック障害ほか)になったりしますので気をつけましょう。


チック、チック症候群、チック症状、子どものチック、小児チック、不登校、小児喘息、夜尿症
 home.gif トップページへ戻ります